あなたはブルべ?それともイエベ?
カラーの基礎知識
最近流行りのパーソナルカラーも
知らない方には意味不明なので、
少し紹介させていただきます。
人の肌は、肌色と言っても お1人お1人、微妙に肌色が違います。
だから、可愛いと思って買った服が、何故か似合わないなんて事、どなたにでもありますよね?
肌の色だけじゃなくて、瞳の色、髪の色、唇などからも判定します。
あと、実は色だけじゃなくて、骨格とかパーツ、目鼻立ち、
更に肌質まで、関係があります。
この肌色をざっくり2つに分けると、
ブルーベース→略して ブルベ
イエローベース→略して イエベ
となります。
イエベさんにオススメ・・・とか最近は、メイクコーナーやお洋服屋さんに書いてありますよね
パーソナルカラー判定された方は、
春夏秋冬の4タイプに分かれいて、
ブルベ→夏と冬
イエベ→春と秋
になります。
パーソナルカラーでしっくり来ない人もいます
ただ、この4タイプ診断ではやや苦しい方もいらっしゃいます。
実は春夏のミックスが似合う方も要らっしゃるし、秋と冬の一部が得意とかの方も。
無理やり4タイプに分ける事で違和感が出ます。
秋なのに、ベージュと茶色が苦手。
黒の方がしっくり来る。。。とか。
パーソナルカラー判定をきちんと受けたのに、違和感を感じたり。。。
試着して似合う気がするのに、似合うタイプになかったから、
諦めたりしている方、カラー診断の再レッスンがおすすめです。
ネットでの自己診断・・・本当に大丈夫?
なので、最近ネットでお手軽自己診断が出来ますが、やはり危険だな~と感じます。
本当はブルベなのに、イエベだと思ってらっしゃる方とか。
くすみ肌だからってイエベではありませんし。
くすみは、年齢重ねるとみんななりますから。それをイエベにしちゃうと世の中全員イエベさんになってしまいますよねw。
判定を間違えてしまうと、アイシャドウも、口紅も、洋服や小物まで、全部似合わない色を買ってしまうことになりかねないので、損しちゃうのにな~と思います。
ムックでは、判定ドレープ約130枚、全色すべて、お顔に当てて判定させていただきます。
全色あてることで、似合う色はもちろん似合わない色も具体的にわかります。
つまり、
- 着たら太って見える色
- 着たら垢抜けなくなる色
- 着たら老ける色
- 買ったら損する色
- 買っても、結局着なくなる色
これとっても大切ですよね
色って、初めてさんには、かなり微妙な違いなので、◯似合うだけじゃなくて、×似合わないも知らないと見分けがつきにくいですが、必ず慣れてご自分に似合う色を見つけることができます。
あとは、
メイク品やアクセサリーの選び方とかコツとか、たくさん話して盛りだくさん。
更に、似合う色でメイクします♪
診断したこと無い方はもちろん、
過去の診断では、納得出来てない方も、
ぜひお問い合わせください