[ 目次 ]
こんにちは! ムックの山田です。
今回は、メイクをするときに気になる「目の下のクマ」についてご紹介します。
クマがあるとそれだけで疲れて見えたり、老けて見えたりしますよね。
メイクで隠そうと思っても、なかなか思うようには隠れないもの…。
そもそもクマができる原因は? そしてクマの解消方法までお伝えします。
まずはクマのタイプを知ろう
クマができる原因というと、寝不足や血行不良が思い浮かびますよね。
実は一言でクマと言ってもいくつか種類があり、それぞれ原因は異なるんです。
いままで「たっぷり寝ているのにクマができる」「目元を温めてケアしているのにクマが直らない」といったことはありませんでしたか?
まずは自分のクマがどのタイプなのか正しく理解して、それから対処法を考えましょう。
クマは大きく分けて、「茶グマ」「青グマ」「黒グマ」の3種類に分けることができます。
「茶グマ」…色素沈着などが原因のクマ
「青グマ」…血行不良などが原因のクマ
「黒グマ」…たるみ、皮膚の凹みなどが原因のクマ
自分の目尻を優しく引っ張ると、どのタイプのクマかが分かります。
「茶グマ」の場合、引っ張るとクマも皮膚といっしょに動きます。
「青グマ」の場合、茶グマとは逆で、クマは動かず皮膚のみが引っ張られます。
「黒グマ」の場合は、引っ張るとクマ自体が消えます。
また、コントロールカラーやチークの色をのせることでクマを目立ちにくくできます。
「茶グマ」はオレンジ系、「青グマ」はピンク系、「黒グマ」はベージュ系がオススメです♪
クマが薄い人は、クマのタイプに合わせた色の下地+コントロールカラーで十分対策できますが、濃い人はコントロールカラー+コンシーラー+チークのトリプルで徹底的にクマ対策しましょう!
また、タイプに合わせたクマ対策ももちろん大切ですが、クマは目元のくすみ・たるみとあわさることで、より濃く目立ってしまうんです!
目元の皮ふは脂が出ませんよね。
脂が出ないということはニキビなどの肌トラブルは起こりませんが、逆に言うとシワになりやすく、乾燥しやすいからくすみやすいんです…!
目元用の保湿クリームが化粧品として売られているのは、とくに乾燥しやすくケアすべき部分だからですよね。
ここからはクマだけでなく、目元全体のケアの仕方についてご紹介します!
クマのケアの仕方♪
POINT①まずはしっかり保湿!
化粧水や乳液など、頬にはしっかり塗っていても、ちゃんと目元まで塗ってケアできていますか?
目の際までしっかり触ってケアしてないと、すぐにたるんでしまいます。
なかには目の下のたるみが悪化して、頬のあたりまでたるんでいる人も…。イメージしただけでも、かなり老けて見えますよね。たるみが気になってくる30、40代は特に要注意です!
POINT②コンシーラーの塗り方
クマやくすみを隠すために使うコンシーラー。
「ちゃんと塗っているのに、なぜかなかなか消えない…」ということはありませんか?
クマは目の下全体にできているわけではなく、目頭のあたりを中心に広がっていますよね。
クマができているところと、キレイなところを同じ厚さで塗ってしまうと差が埋まりません。
目の下全体にベタ塗りにならないように、コンシーラーはスティックタイプではなく、細かいところを塗れる筆タイプを必ず使うようにしましょう!
リキッドタイプのコンシーラーでもOKですが、のばしていく段階で広がってしまうので、テクニック的には難しくなってしまいます。
そしてクマが濃いところはコンシーラーも濃く、薄いところはコンシーラーも薄く。くすみにもピンポイントで塗るのがコツです♪
POINT③毛穴やニキビのケアもしっかり!
クマをキレイに隠せたとしても、かえってニキビや毛穴など、他のトラブルが目立つ場合があります。
頬のトラブルもあわせて消さないと、目元の色ムラやたるみが目立ってしまいます。
「クマを完全に隠そう!」とだけ思うのではなく、ニキビや毛穴などもしっかり隠して、トータルで見て肌がきれいに見えるようにしないと意味がありません。
鏡の近くで顔を確認すると、少しのトラブルやムラにも神経質になって気になってしまうもの。
仕上がりを確認するときは、鏡から片手一本分離れるのがコツ。
アイメイクやリップなどのメイクはもちろん、その日の服装も全部仕上がった状態で見て、自分を「カワイイ♪」と思えるかどうか判断しましょう!
以上、いかがでしたか?
自分のクマのタイプを知って、クマを隠すことはもちろん、くすみやたるみをしっかり防ぐことが大切です。
よりテクニックやコツを知りたいという方は、ぜひお気軽にお問合せくださいね♪