
こんにちは! ムックの山田です。
今回は「トレンドメイク」について、私なりの考えをお伝えします!
メイクの流行は時代とともに変化
眉の太さ、アイメイクの濃さ、リップの色など…。
メイクはファッションと同じように、時代とともに流行が移り変わるものです。
昔の流行メイクからストップしていると古い印象の顔になってしまうので、ある程度の流行は押さえておきたいところですよね。。。
でも、雑誌やネットを見ていると新しいワードばかりが溢れていて、正直よくわからない…という人も多いのではないでしょうか?
今の流行は「シアーメイク」?
たとえば、最近は「シアーメイク」が流行っているそうです。
みなさん、どんなメイクなのかわかりますか?
・・・実は、私にもよくわかりません!(笑)
おいおい(笑)
なので調べてみました。
シアー(sheer)とは、英語で「透き通るような」「ごく薄い」といった意味があるそうです。
そのため「シアーメイク」は、薄めでナチュラルな、素肌感のあるメイクのことを指すそうです。最近は同じような意味で「透け感メイク」という言葉もよく聞きますよね。
でも、メイクの仕事をしている私でさえわからないのに、
メイクが嫌いな人が新しいワードを聞くと、もっとメイクに対しての苦手意識を持ってしまうのではないでしょうか。

しかもこの「シアーメイク」、肌にトラブルのある人がするとどうでしょうか…?
ただの薄いメイクでは、ニキビやシワ、シミなどの肌トラブルがカバーしきれません。かなりの技術がないと「透け感」と「カバー」は両立できません。
また、目を大きく見せたい!と思っている人も、
流行りの「透け感」のあるアイシャドウを使っていては真逆のことを目指しているのと同じって場合もあります。
流行は追わなくても大丈夫?

これからメイクを頑張ってみよう!と思っているのに、雑誌やネットで調べているうちにわからないことが増えていくと、さらにメイクに対して気が重くなってしまいますよね。
「20年、30年前のメイクをそのまましちゃってる…」なんてのは問題ですが、
メイクが大好きな人や、コスメ集めが趣味の人以外は、毎年のように移り変わるトレンドを気にする必要はありません!
流行を知る前に、まずは基本がしっかりとできていることが本当に重要です。
その上で、自分の肌トラブルやコンプレックスをメイクで解消して、鏡を見たときにテンションが上がる自分でいることが一番大事です。
メイク嫌いな人は「一生使える自分に似合うメイク」を手に入れよう!
今回は、メイク嫌いな人のための「トレンドメイク」の考え方についてお伝えしてみました。
「今の流行がわからない…」「流行メイクをしてみたけどしっくり来ない」と思っていた方も、少しでも気持ちが楽になっていただけたら嬉しいです♪
ムックでは、流行に負けない「一生使える自分に似合うメイク」をレッスンしています。
もし興味のある方は、お気軽にご相談くださいね!
* * *
富山のメイクレッスン専門店 MUC(ムック)
■レッスンメニュー・料金はこちらから
■オンラインレッスンメニュー・料金はこちらから