
メイクは、何を? どう使うか?が大事!
お客様との実話あるある…あなたは大丈夫⁉
先日、2回目のメイクレッスンにご来店のお客様が
「ここでメイクしたらキレイなのに、自宅だとなんか違う…」
と、言われたので、前回の復習からもう一度一緒にトライ!
今日は、その時のお話です♪

下地は塗り方、伸ばし方
お客様が、化粧下地を適量出して・・・
※あづき1粒大ぐらいの量◎
ここまでは、合ってる。うんうん。
で!顔にのせる場所!!!
ここで、全然違うんです!
下地には、
①日焼け止め効果や
②メイクをきれいに馴染ませる目的と、
更に!とっても大事な
くすみを飛ばーーーーーーーーす!!!!
って目的があるので、塗り始める場所、
どんな手つきで伸ばすか?がかなり重要なんです!
お客様は、レッスンでお伝えしたことが抜けて、
なんとなくの位置になっていて、それが敗因でした。

※ちなみに、くすみとは… 乾燥や血行不良、色素沈着などにより、健康な肌がもつ透明感や明るさ、
ツヤなどが失われ肌の色が、なんとなく茶色っぽく変色してしまう状態。
年齢を重ねると、目元、頬、小鼻、口角など、とてもくすみやすく、
ファンデーションだけでは、カバーしきれません。
小鼻や目尻、口角もくすみやすいので、
そこに丁寧に下地を仕込む方法をレッスンさせていただきました。
下地だけでも、本当にお顔がぱぁぁぁぁ~と明るくなり、
お客様と二人で、感動w涙。
「下地ってすごいねぇ~」ってうなりました。
お店では、私がメイクの最終チェックをするから
キレイになって当たり前!
だから、メイクレッスンでは、
- ファンデーションまでレッスンしたら、
⇒次のレッスンまで繰り返し、自宅でやってみる。
- 次は、ファンデーションと眉までレッスン。
⇒…また自宅でやってみる。
- 次はファンデ、眉に追加してアイシャドウもレッスン。
⇒…また自宅でやってみる。
これを繰り返して、自分でメイクしてみることで、
「あれ?…眉尻はどうだっけ?」とか、
「目尻はこれで、良いのかなー??」とか…
この、新しい疑問こそが、上達のステップです!
最初は、メイクの全てが苦手で悩んでいた方が、
次は、ファンデーションの塗り方が合ってるか…で悩まれたり・・・
眉が描けなくて悩んでいた方が、
アイラインが難しいと努力されたり・・・
ずっと同じ悩みのお客様はあり得ません。
不器用さんにもわかるようにレッスンさせていただきます。
最初は、皆さん【塗る事】に夢中で、
1…2…3…って、全集中~感じですが、
その次のレッスンでは、少し話しながら出来るぐらいの
【余裕】が生まれてきます。
レッスンを繰り返すうちに、必ず自分の手で!自宅で!
可愛いメイクが完成するので、
ホントに幸せ度がアップします!
普通の服でも、メイクとヘアが決まるだけで、
かなりオシャレに見えるからほんと大事です!
自分でいつでも可愛くなれたら♡
もう、ホントに最高ですよねーーー!!!
お気軽にお問い合わせください♪